Pediatric dentistry小児歯科
大切なお子さんの歯を守るために
お子さんの虫歯リスクには、いくつかの要因が考えられます。
特に小さなお子さんの場合、少量ずつしか食べることができないため、食事やおやつの回数が多くなってしまうことがありますよね。これも、虫歯リスクを高める一つの要因です。
Point1
第一のポイントは、おやつや食事のとり方。糖分は虫歯の原因になるため、それをお口の中に残りにくくする工夫が大切になってきます。ダラダラとおやつを食べ続けるのはNG。おやつや食事は時間をきちんと決めて食べる習慣を身に付けましょう。
Point2
もう一つのポイントはブラッシング。食後のブラッシングが習慣になっているお子さんは、虫歯になりにくくなります。もしブラッシングが難しければ、お口の中をゆすぐだけでも有効です。
歯医者さん嫌いにならないように
お子さんは、一度「歯医者って怖い……」と思ってしまうと、虫歯などになった時にも歯医者を避けるようになってしまいます。歯医者を避けるようになると、結局いちばん困るのはお子さん自身。親御さんには、「お子さんを歯医者嫌いにさせない」ために十分な配慮をしてください。
虫歯予防の大切さを伝えましょう
まずは、お子さんに「歯医者へ行くための心の準備」をさせてあげることが重要です。とはいえ、「痛くないから大丈夫」などと言うのは、あまり賛成できません。もし歯医者で痛い思いをしたら、お子さんは「だまされた……」と思ってしまいます。その場限りの口実をつくるのではなく、虫歯を予防することの大切さをしっかりと教えてあげることが大切です。
親御さん自身がリラックスしましょう
親御さんの態度も重要なポイント。お子さんが小さいと、親御さんが歯医者に付き添うことがほとんどだと思いますが、そういった場合、親御さんも緊張してピリピリとしてしまうものです。お子さんはそういった緊張感を敏感に感じ取って、余計に緊張・萎縮してしまいます。歯医者に行く道中や歯医者で待っている間、親御さん自身がリラックスすることが大切です。
お子さんに、指しゃぶりやタオルを咬むなどの癖はありませんか?
以下のような癖があると、お子さんの歯やアゴの成長に悪影響を及ぼすことがあるため要注意です。
指しゃぶり
出っ歯の原因になります。
口呼吸
歯列が乱れたり虫歯の原因になったりします。
タオルを咬む
合わせの悪化や出っ歯の原因になります。
咬む
歯や受け口の原因になります。
咀嚼不足
歯やアゴの関節が発達不足になることがあります。
舌癖
舌で前歯を押し出したり舌を出したりする癖のことです。歯並びや滑舌に悪影響を及ぼす原因になります。
頬杖
歯並びの悪化やアゴの発達不足につながります。
爪を咬む
歯や歯茎に負担がかかります。
当院の小児歯科処置
ブラッシング指導 |
お子さんの歯の生え方に合った歯ブラシの選び方や、発育段階に合ったブラッシング方法をお教えします。 また当院では、親御さんに対してもお子さんの仕上げブラッシング方法をお教えしています。 |
---|---|
フッ素塗布 |
歯の表面にフッ素を塗る処置です。フッ素は、歯質を強化したり虫歯になりにくくしたりする効果のある物質です。 ごく初期の虫歯であれば、フッ素塗布で治癒することもあります。当院ではフッ素をマウスピースに入れ装着していただいています。ただ塗るよりも虫歯予防に高い効果を発揮することが期待できます。 当院では無料でフッ素塗布を行っています。虫歯予防に高い効果を発揮しますので是非お試しください。 |
シーラント |
奥歯の溝を歯科用プラスチックで埋める処置です。 奥歯には深い溝があるため、歯ブラシが届きにくく、虫歯になりやすい傾向があります。その部分を埋めることで、効果的に虫歯を予防します。 |
過剰歯の抜歯 |
通常は生えない歯である「過剰歯」が生えている場合は、抜歯が必要になります。 過剰歯を放置しておくと歯並びが悪くなることがあるため、不自然な部分に歯が生えているようならお早めにご相談ください。 |
当院では、小さなお子さんをお連れの患者様のために、親御さんの治療中に
保育士の資格を持ったスタッフがお子さんをお預かりすることもできます。
親御さんからも安心して治療を受けられるとご好評いただいております。
お気軽にお申し付けください。